31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

野々市市議会 2022-09-14 09月14日-03号

デジタル化推進のためにはデジタル弱者の痛みは仕方のないことでしょうか。それは違うと思います。 行政サービス向上のためには、迅速、簡潔な手続としてデジタル化を生かすとともに、市民の多面的な行政ニーズに応える対面サービスの拡充を図ることこそ、市民の選択肢を増やし、市民利便性向上につながるのではないでしょうか。

輪島市議会 2022-06-21 06月21日-02号

ただし、情報伝達、共有、活用としては、このデジタル化を推進することで、都会などとの教育格差も是正されると考えておりますが、本市教育におけるデジタル化推進についての考えをお聞かせいただきたいと思っております。 最後に、いじめなどの対応について伺います。 全国、どこの自治体でも必ずいじめなどの問題があります。

白山市議会 2022-03-22 03月22日-05号

一方で、国はコロナ禍を口実に、デジタル化推進を前面に打ち出しております。デジタル化については、行政手続効率化市民サービス向上、職員の働き方改革にもつながり、否定するものではございません。しかし、デジタル化を国の成長戦略として、マイナンバー制度の拡大と一体的に進めようとしており、膨大な個人情報を企業の利益につなげる仕組みづくりには問題があると思います。 

白山市議会 2022-03-09 03月09日-03号

初めに、高齢者デジタル化推進のためのデジタル活用支援員配置等計画についてであります。 国が今年度より実施しているデジタル活用支援事業では、携帯電話事業者地域NPO法人デジタル活用支援員を配置してスマホ教室を実施することといたしております。 今年度は本市におきまして、携帯電話事業者アピタ松任の2店舗イオンモール白山の1店舗で、利用者の予約に応じてスマホ教室を随時開催しております。

白山市議会 2021-08-31 08月31日-01号

本市におきましても、白山デジタル化推進計画策定を進めるとともに、デジタル技術AI等活用による業務効率化市民利便性向上に取り組んでいるところであります。 本年4月に開始をいたしました白山公式LINEアカウントにつきましては、現在登録者数が約1万7,800人となり、順調に増加をしているところであります。

輪島市議会 2021-06-23 06月23日-03号

次に、行政デジタル化推進について伺います。 昨年9月に発足した菅内閣目玉政策の1つに、デジタル庁新設が掲げられました。先月12日の行政デジタル化を推進するデジタル改革関連法案が成立し、本年9月にデジタル庁が発足するというふうになりました。せっかくの新制度でありますが、平井デジタル庁長官の一部報道では、暴言があったというようなことであります。

七尾市議会 2021-06-22 06月22日-03号

本市においてもデジタル化推進本部新設した今、行政改革市民の安全を守る意欲をドローンの活用で示すことはできないのか、考えを伺います。 最後質問項目として、長引くコロナ不況を乗り越えるために奮闘する市内業者への対応について伺います。 七尾建設工事標準請負契約約款の第6条の2、下請負契約などの締結において、その7項にはこうあります。

小松市議会 2021-06-18 令和3年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2021-06-18

国からの副市長が来られた場合については、国での経験や高い知見、政策立案能力を生かして、まちづくり産業誘致などの大型プロジェクトデジタル化推進、防災を担当していただく予定でございます。  越田副市長には、税財政政策の調整、福祉、教育市民共創などを担当していただく予定でございます。  

白山市議会 2021-06-14 06月14日-03号

答弁でもお答えしましたように、今年度立てますデジタル化推進計画において、協議しながらどのぐらいの期間で計画をするかということを計画の中に載せていきたいというふうに考えております。 以上です。 ○藤田政樹議長 宮岸議員。     〔17番 宮岸美苗議員 質問席登壇〕 ◆17番(宮岸美苗議員) そのあたりが明らかになるのはいつ頃になりますでしょうか。再質問です。 ○藤田政樹議長 中企画振興部長

小松市議会 2021-06-11 令和3年第3回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2021-06-11

地域コミュニティ関連については、町内会が取り組むデジタル化推進への支援のほか、基盤整備では、町の公民館等改修整備への助成、学習等供用施設整備に係る設計、こまつドームコミュニティ棟屋上防水内装改修空調設備改修照明LED化など大規模改修工事を行います。

白山市議会 2021-06-11 06月11日-02号

市民の信頼に応えるまちづくりを掲げ、今後は、新設デジタル課において情報通信技術利活用を図り、業務効率化市民サービス向上を目指し、本市独自のデジタル化推進計画策定を進めるとのことでありますが、具体的な取組方針についてお伺いいたします。 ○藤田政樹議長 中企画振興部長。     〔中 英俊 企画振興部長 登壇〕 ◎中英俊企画振興部長 デジタル課取組方針についてお答えします。 

白山市議会 2021-03-24 03月24日-04号

令和3年度一般会計予算中、歳出、第2款総務費情報通信端末配備事業について、デジタル化推進の中、ペーパーレス化も含め、課長までタブレット型端末機を配備していただきたい。 地方創生事業について、感謝状白山市産の杉の板を使っていた。他の地域でも表彰等に和紙や加賀友禅を使っているところもあるように、地域の特性を出すのは非常によい取組であるため、広めていただきたい。 

野々市市議会 2021-03-24 03月24日-04号

初めに、議案第4号令和3年度野々市市一般会計予算についてでございますが、この予算案はいまだ収束の兆しが見えない新型コロナウイルス感染症の影響による地域経済の後退と硬直化が顕著となっている本市財政状況を改善する財政健全化に主眼が置かれ、また新たな総合計画策定のほか、行政デジタル化推進、組織あり方検討など新たな行政改革方針も示されたコロナ禍後の再スタートを意識された予算となっておりますことから

白山市議会 2021-03-15 03月15日-02号

市のデジタル化推進に関してお尋ねします。 昨年11月の補正予算で、情報化推進費として、市の公式LINEアカウントを開設して、スマートフォンなどからチャット形式で問合せをし、AIが自動で回答するシステム、AIチャットボットを導入することにより、来庁者数の減少や滞在時間の短縮につなげ、感染リスクを減少するとして可決されています。 

野々市市議会 2021-03-09 03月09日-02号

また、現在、国では、行政手続デジタル化が進められているところでございますけれども、本市におきましてもさらなる行政サービス向上を図るために来年度から庁内を横断する体制とした、仮称--今のところ仮称でありますけれども、「デジタル化推進室」、これを総務課内に設置をして、行政手続デジタル化への加速化を図ってまいりたいと考えております。 ○議長中村義彦議員) 北村議員

  • 1
  • 2